料理王設楽をうならせたサッパリ丼レシピ
6月15日のノンストップにて「シャキシャキ玉ねぎのサバ水煮丼」を紹介していました。
ふーーん、といった感じで番組を視聴しており、レシピを再現しようなんて最初は思いませんでした。
スポンサードリンク
リアルに感じてしまうトーンと表情
ただですね、ノンストップの特徴として私個人が思うのが
「食べ物への設楽のリアクションがガチ!」
なんですよね。特に「変わり種の一品」を食べた時が顕著に表れている気がします。
ダメなときは「いやあ、美味しいけど普通に食べたいかなあ 笑」なんてはぐらかしたりするのですが、美味しいと褒めるときには、リアクションが大きいだけではなく、具体的に何が美味しいか指摘したりもします。
人気ブログランキングへ
料理コーナーで見せる調理術の片りん
番組の料理コーナーでは、主に中村仁美アナとゲストの料理人が中心となり進行します。この時の設楽は、アシスタント的なポジションに立ちます。
そのため基本的には作業をしないのですが、まれにフライパンで炒めたり、ボウルを使うことがあるのですが、ちょっとしたときの手際がしっかりしていて自然なのです。
料理王の実績!?
気になって調べてみたところ、2007年に放送された「激突グルメ芸人料理王決定戦」という番組内容の説明不要なタイトルがついた料理番組に出演していました。
そしてなんと同番組で設楽は優勝を勝ち取り、賞金100万円を手にしていました。
せっかくなのでレシピも探してみました。
設楽家特製 特濃ヘルシーカレーのレシピ
(1)牛、豚合いびき肉とたまねぎ半分をみじん切りにしたものを、バターふたかけらと油で炒め、塩・コショウで味つけ
(2)しめじ、ナスを別々に油で炒める。じめじは焼き目がつく程度、ナスはカレーに入れると形が崩れやすいのでここでは少な目の油で軽く炒める
(3) (1)のなべに水を入れて煮込み始める
(4)沸騰して少ししたら、なべに(2)のしめじとナスをいれる。そして市販のカレールー(設楽家は熟カレー)を加える。
なお設楽によると好みの問題だが、カレールーは多め(濃い目)が良いとのこと。
(5)ほんだしのスティックを半分、パルメザンチーズを表面が見えなくなるくらい入れる
(6)煮込んで完成
出展:教えて!goo http://oshiete.goo.ne.jp/
実績からの説得力
なるほど、設楽は料理が出来る男だったんですね。
美味しさへの具体的な指摘もこれで納得がいきました。料理をしている人は、美味しいものを食べた時に「これってどうやって作るんだろう」「何が美味しいんだろう」と考えますもんね。
最後に惹かれたサバ缶丼!
話がだいぶ脱線してしまいましたが、こちらで紹介したいのは「シャキシャキ玉ねぎのサバ水煮丼」です。
冒頭にも書いた通り、見始めはわりと惰性で見ていたのですが、料理を口にした設楽のリアクションで一気に注目しました。
「うわ、うんまい!これ大葉が…!いい!うまい!」と大口で一気に食べていく様子を見て、こちらもおなかがすいてしまいました 笑
というわけで、途端にレシピは再現候補へGOです。
こちらのレシピの紹介は目黒のフランス家庭料理店morceau、秋元さくらさんがしていました
morceauの料理
トウモロコシのムースのウニ添え
morceau HPより http://morceau.pinoko.jp/dining/
HPにはこちらの他にもたくさんの素敵な料理写真が載っていました。
こんなmorceauのまかない料理を見た後だったら、最初から期待していたかもしれません!
レシピ
材料(ごはん2杯分)
サバの水煮缶 1缶(ツナで代用化)
新玉ねぎ 1/2個
大葉 適量(2~3枚)
☆マヨネーズ 大さじ4
☆牛乳 大さじ1
☆フレンチドレッシング 適量
☆柚子こしょう 小さじ1
△ごはん 2杯
△煎りごま 小さじ1/2
△醤油 小さじ1
○ラディッシュ(すりおろす) 4個(大根で代用化)
○酢 小さじ1/2
○塩ひとつまみ
パセリ 適量
栄養を逃がさない
1.たまねぎを薄くスライスし、常温の空気に10~15分さらす
水にさらさないことで、栄養分を留めることができます。可能でしたら玉ねぎどうしがつかないように並べましょう。
ドレッシングを作る
2.☆をすべて混ぜ合わせる
さらにサバの身を入れ、しっかり身をほぐしつつ混ぜ合わせる。
Point
・解説はありませんでしたが、番組を見るとサバ缶の水分は切っています。ツナの場合も、水分やオイルを切って使用しましょう。
・面倒だからとサバも一緒に混ぜると、柚子こしょうをソースに均等になじませるのに苦労するので注意です。
はい。もちろん実体験です。
・個人的には、フレンチドレッシングの酸味と柚子こしょうの辛さがもっとあってもいいと感じました。サバをしっかり混ぜることで味が和らぐため、そのあとに味を見て調節しましょう。
ご飯をつくる
3.△をすべて混ぜ合わせ、ごはんの上に1のたまねぎと細長く切った大葉を散らす。
仕上げ
4.ごはんの上に2を乗せ、○を混ぜ合わせたものを上に乗せる。仕上げにパセリを振りかける
(パセリ切らせていました 汗)
気になるお味は?
とてもさっぱりしていて美味しいです!たまねぎ、大根おろし、大葉やゴマと薬味がたっぷり入っているので食べていても全然味に飽きません。
とろみのあるソースとごはん、そしてシャキっとしたタマネギで食感的も楽しめます。また、すっきりした味なので、次は冷えたごはんでもやってみたいなと思いました。
△と大葉を抜きにして食パンやバケットでサンドイッチにしても美味しそうです。
火を使わないで出来ちゃうのもこれからの時期ありがたいですね。
まとめ
どうでしたでしょうか?こうした変わり種レシピは、紹介が難しいですね。特に自分が番組の最後で食いついたので、余計にそう思ってしまいます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ふわふわな大根おろしを作れるおろし金はこちら
スポンサードリンク