情報寄せ集めサイト。話題・料理・ダイエット・健康・その他

ネットアソーテッド

お役立ち情報

【一から学ぶ東京都大田区の保育】その3 保育給付認定の必要書類は?

更新日:

前回は保育施設の違いを確認しました。

ではいざ保育園に入ろうとするとまずは、保育が必要であるという認定を受ける必要があります。

これを「教育・保育給付認定」というのですが、そのために大田区では6種類(場合によっては8種類)の書類を提出する必要があるということがわかりました。

そしてこの書類ですが、

・大田区の「入園申込みのしおり」

・大田区ホームページ→申請書ダウンロード→子ども・教育→保育園→申込書・証明書等 のページ

を同時にチェックしないと分かりにくくなっていました。

今回はこちらの内容を解説しています。

大田区

入園申込みのしおりのページ

https://www.city.ota.tokyo.jp/smph/download/kodomo/hoikuen/shiori.html

PDFへの直リンクはこちら

https://www.city.ota.tokyo.jp/download/kodomo/hoikuen/shiori.files/siori20210319.pdf

申込書・証明書等がおいてあるページ

https://www.city.ota.tokyo.jp/download/kodomo/hoikuen/moushikomi.html

大田区 教育・保育給付認定に必要な書類は?

教育・保育給付認定に必要な書類に関してですが、こちらは「入園の申し込みのしおり」の14〜16Pに書いています。

参考リンク:入園の申込みのしおりのページ

  1. 個人番号確認書類
  2. 本人確認書類
  3. 保育所入所・転園等申込書兼保育の必要性の認定に係る申請書
  4. 保育の必要性を証明する書類
  5. 入所・転園・あっせんに関する確認票
  6. お子様の健康状況申告書

多くの方はこの6種類の書類ですが、一部条件に該当する方はさらに追加で書類を出す必要があります。

こちらはしおり15Pの(7)16Pの(8)をご確認ください。

例:区外から大田区に転入した方=時期が近いなど(参考:しおり15P)

参考リンク:入園の申込みのしおりのページ

 

また基本的に提出した書類は返却されません。

念の為全てコピーして自身で保管しておくのがオススメです。

それでは解説していきます。

 

1&2 個人番号確認書類、本人確認書類

こちらは簡単なのでまとめて。

個人番号確認書類は下記のいずれかです。マイナンバーカードですね。

  • 個人番号カード
  • 通知カード
  • 個人番号が記載された住民票の写し

次に本人確認書類。

個人番号カード、運転免許証、パスポート、在留カード、身体障害者手帳、 精神障害者保健福祉手帳、愛の手帳

のいずれか。こちらも簡単。

3.保育所入所・転園等申込書兼保育の必要性の認定に係る申請書

ここから申請書が登場します。

申請書のページはこちら。申込書・証明書等のページ

 

保育所入所・転園等申込書兼保育の必要性の認定に係る申請書

https://www.city.ota.tokyo.jp/download/kodomo/hoikuen/moushikomi.files/R3.4sinseisho-03.pdf.pdf

中身はこんなんです。4Pありますがとりあえず1Pを紹介。

お堅い書式に一瞬たじろぎますが、記入例をみると意外と書くことは簡単です。

とても分かりやすいですよね。

「保育を必要とする理由」の箇所にもしっかりと「両親が共働きで、祖父母等の親族にも保育を頼めません。また、金銭的にも無認可保育園に預けるのは難しいの
で入園を申し込みます。」

と具体的な記入例が載っています。

「あ、こういうこと書けば良いんだ」というのが分かります。

4.保育の必要性を証明する書類

外勤の方は「就労証明書」を出せばOK。

それ以外の方はしおり14Pを確認しましょう。

入園の申込みのしおりのページ

 

そしてまた申請書のページです。

申込書・証明書等のページ

一般的な就労証明書、就労予定証明書のリンクはこちら

PCで記入できるエクセル版

先ほどの就労証明書、PD版は印刷をしないと記入ができません(画像ソフトなどを使えば記入は出来ますが)

しかしエクセル版はエクセルで開くことで直接の記入が可能です。

そのためほとんどの箇所をPC上で入力することが出来ます。

エクセルがない方やスマホでも入力可能

パソコンにエクセルが入っていないという方や、スマホしか持っていないという方でも Google driveのスプレッドシートやAppleのNumberで記入することが可能です。

デジタル化めっちゃありがたいですね。

さてそんな先ほどの就労証明書ですが、こちらもややこしいように見えますね。

でも安心、こちらも記入例があります。

就労証明書、就労予定証明書の記入例PDF

就労証明書の記入は余裕を持って

就労証明書は、一部の箇所が「就労先の代表者による記入や捺印」が必要です。

早めに準備する必要がありますね。

5.入所・転園・あっせんに関する確認票

入所・転園・あっせんに関する確認票(PDF)

こちらは「入園希望月」「第一希望保育園」などを書く必要があるものの、ほぼ署名のみです。

ただし内容はしっかり確認しましょう。

6.お子様の健康状況申告書

お子様の健康 状況申告書(PDF)

感染症や要望摂取、食物アレルギーなどの有無を記入していきます。

なお、母子手帳のコピーなどの提出は不要です。

参考:しおり15P

入園の申込みのしおりのページ

保育給付認定の必要書類まとめ

役所の書類は苦手意識があったのですが、記入例があって分かりやすかったです。

調べたことで「就労証明書」は早めに用意した方が良いこともわかりましたし、事前に確認するって大事ですね。

-お役立ち情報

Copyright© ネットアソーテッド , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.