7月30日追記あり 急遽導入された整理券のシステムは?
2017年7月11日〜10月1まで行われている「深海2017」
今回も恒例の感想などをまとめようとしていたのですが、1度あまりの混雑具合に引き返してきました……
このまま入っても、おそらく写真もあまり取れず、堪能できないと考え後日再度行ってきます。
しかし!タダで帰ってきたわけではありません!
毎度行っている私だからこそ伝えれることを、今日時点の範囲で皆様に伝えたいと思います。
スポンサードリンク
これから行く方に!持参するものと前売り券
特に、深海2017に行こうとしている方にこれだけは言いたいのですが、最低でも「水分と虫除け」だけは持参して行きましょう。
後程もう少し突っ込んで書いていますが、通勤時に上野公園を横切るだけでも蚊に刺される場合があります。
さらに今回、入館までに上野公園近くで数分〜数十分待つ可能性があるわけです。
70分待ちの際は、上の画像左側で待たされていました。
前売り券はコンビニでも買えるんです!
そして「前売り券」を用意できる方は事前に用意しましょう。前売り券なしの場合、混雑時にはそれだけで10分ほど余分にかかります。
でも、前売り券って買うの面倒くさそう……と思ったあなた!
実はセブンイレブンかローソンでも購入できますので、公式ページをチェックしてみてください。
下画像クリックで公式チケットページへ。
予想外の整理券なし!その影響は? 修正:整理券が実装されました
前回導入された整理券システムですが、今回は実装されていませんた。
追記:展示の人気のため、7月30日より整理券が導入されました。
土曜日、日曜日、祝日および8月14日(月)~18日(金)は、混雑時には整理券が配布されます。
https://twitter.com/shinkai2017/status/891457280016736256
これで今後は炎天下の中、長時間待つ必要はなさそうですね。
整理券についての情報は、前回展示の記事に記載していまが、簡潔に説明させていただくと、整理券を現地で受け取り、時間になったら入場出来るシステムです。
その場で待つ必要がないため、「常設展」や「近くの施設」で時間を潰すことが可能です。
関連リンク:大英自然史博物館展の見どころを紹介!ミステリー好きは必見!?
整理券があれば入場化!混んでいたら上野科博の常設展もオススメ!
チケットを購入し、前売り券を既に受け取った場合、深海2017に入る前に上野化博で行なっている「常設展」に入場することが可能です。
↑画像クリックで常設展のページへ
深海2017などの「特別展」に入った後に見ようと考えていると、見終えた後は満足感や疲労で「また今度に…」となりがちな常設展ですが、暇つぶしにはもってこいではないでしょうか^^
水分と日焼け止め必須!虫除けもあると良し!
先日「深海2017」の現地に行った際には、70分待ちで行列が出来ていました。
その際、上野科博への入場通路だけでなく、上野公園側に列を配置されていました。
下の画像、赤部分のところが列になります。
熱射病に注意!
公園側には木々が並んでいますが、時間によっては全く日陰になりません。
また草木があるため、長時間滞在していると心配なのが「虫刺され」です。
虫除け・痒み止めは持参推奨!
通勤で通る際にも油断していると刺される程度には蚊がいます。
そのため虫除けや痒み止めを持っていくと安全です。
特に、小さいお子様連れの方は必ず持って行きましょう。備えあれば患いなしです。
混雑回避!オススメの時間帯は?
私の行った時間帯、そして公式のツイッターの情報から、可能な限り3連休中の混み具合を書き出してみました。
追記:22・23・29・30の情報も書き出しました。
スポンサードリンク
比較的混雑のない時間は?
今回の混み具合、そしてこれまでの展示の混雑から傾向を見るに
平日の全時間帯、土曜の17時以降がオススメです。
これまで土曜の朝は空いている傾向がありましたが、今回は子供たちだけで来るグループが多いせいか、午前中は混んでいる事が多いようです。
まとめ
・今回整理券は今の所なしで、混雑時には並ぶ必要がある
・炎天下の中、上野公園近くで日差しにあたる可能性がある
・水分・虫除け・痒み止めを持っていくことをオススメ
・混雑を避けるなら、平日の全時間帯、土曜の17時以降がオススメ。
スポンサードリンク