情報寄せ集めサイト。話題・料理・ダイエット・健康・その他

ネットアソーテッド

体験談

お台場ポケモン研究所の混雑回避方法掲載!実はしっかり学習も出来る科学アトラクションを体験してきた

更新日:

日本科学未来館で楽しく「考える」を学べちゃう

私の連れがポケモンが大好きなため、日本科学未来館で開催している

「ポケモン研究所~キミにもできる!新たな発見~」

を体験してきました。
 

混み具合(8/11日最新情報追記)や楽しみ方などを書いていきたいと思います。
 

ポケモン研究所とは

 
手渡されたモンスターボールを様々な観察マシンで分析し、中のポケモンが何かを予想するアトラクションです。
 

コンセプトの違う第1研究所から第3研究所までの3つの研究所が用意されています。

期間:10月12日(月・祝)まで
開館時間:午前10時~午後5時
(入場券の購入および会場への入場は閉館時間の30分前まで)
休館日
9月1日(火)、9月8日(火)
9月15日(火)、9月29日(火)、10月6日(火)
会場:日本科学未来館(1階企画展示ゾーン)
〒135-0064 東京都江東区青海2-3-6

料金
大人(19歳以上):1,600円
中人:(小学生~18歳)1,200円(土曜は1,100円)
小人(3歳~小学生未満):500円

 

9月平日は19歳以上の学生が割引

9月の平日限定ですが、19歳以上の学生の方を対象とした「キャンパス割チケット」も発売されます。
 

入場料:大学生、大学院生、短大生、専門学生(19歳以上)のみ:1,200円
対象期間:2015年9月の平日のみ
販売期間:2015年9月1日(火)午前10:00~2015年9月30日(水)正午まで
セブン-イレブン、チケットぴあ、イープラス
※購入時、入場時に本人の学生証を提示する必要があります。

公式ページはこちら

DSC04971

また8月24日(月)~30日(日)の11時~11時半、もしくは13時~13時半には、白衣を着た「ピカチュウ研究員」に会うことができます。

 
この7日間限定のイベントのため、遊びに行こうと思っている方は時間を合わせてみてはどうでしょうか。
 

スポンサードリンク



向かう際の注意

 
最寄駅の「船の科学館駅」「テレコムセンター駅」からは共に4,5分です。

 
途中や帰りにフジテレビイベントのオマツリランドを見学したり、ビーナスフォートまで徒歩で向かう際には、熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

このような、UVカット加工の折り畳み日傘が便利です。

UVカット 晴雨兼用 遮光 日傘/折傘 シルバー/チューリップブラック<ひんやり傘> 折りたたみ

関連記事:しみ・くすみ予防の紫外線対策グッズ!実はNGなサングラス&代謝アップで新しい肌を
 

盲点だったドリンク

私が訪れた際にはお台場でイベントをしており、科学未来館付近の自動販売機では「水、お茶、スポーツドリンク」全てが売り切れていました。

 
土日のお台場ではイベント開催が多いため、向かう際には注意が必要です。
小さなお子様連れの方は特に気を付けてください。

水筒を持っていく場合は、電車の混雑時でもこぼれず保冷性の高いこちらがおすすめです。

カバンの中でこぼれない!保冷性抜群の清潔直飲みマグボトル

スムーズな入場のポイントと混雑時間

 
こちらのポケモン研究所、やはり人気のようです。
 

混雑状況によっては入場規制も

スタッフの方から直接伺った情報によると、夏休みに入ってから「土日の12時から14時」の時間帯が最も混雑しているとのことです。
土日のこの時間帯には整理券を配布し、入場を規制することもあったそうです。

また入場とは別に、チケット購入にも並ばなくてはいけません。

混雑最新情報(8/11追記、8/13追記、8/21追記)

21日現在では、平日のお昼は入場に10~15分ごろの待ち時間となっています。

お盆時期に比べ、だいぶ入りやすくなっていますね。(以上8/21追記終わり)

現在大変込み合っており、1時間~1時間30分待ちは覚悟しておいた方がよいとのことです。
8/13追記
【13日の込み具合では、12時~13時は混雑で2時間待ちだったようです。】

スタッフさんに聞いたところ、開演前の朝9時から並んでいる方もいらっしゃるようですからねえ。
この混雑は8月16日までは続くと予想されるそうです。
現在は19時までやっているのですが(8月16日まで)どうしても並びたくない方は18時に入園すれば待ち無しで入れる可能性が高いようです。
 
13日には未来館の公式twitterの方でもアナウンスされましたね。


整理券が発行されるため、入手後は未来館の別フロアから先に見学する、5Fのカフェで時間をつぶす、ビーナスフォートなど周辺施設で時間をつぶすなんてプランがよいかもしれません。

 
後ほども記載していますがポケモン館を楽しむなら、所要時間は1時間程見ておけば十分ですので、こういった手法を取ることも可能です。

炎天下の中はちょっときついかも

私たちは14時半頃に会場に到着しました。
その時はチケット購入までに3~5分ほどかかっていたようです。

 
時間としては短いのですが、チケット購入場所には屋根などが無いためちょっときつそうでしたね。
 

事前準備でスムーズに入場

そのため公式サイトからの事前購入がおすすめです。

ポケモン研究所

サイトに移動後、上部の「チケット」をクリックすることで可能な購入方法一覧が表示されます。

おすすめは手続きや支払いが簡単な「公式オンラインチケット」又は「セブンチケット」です。
 

公式オンラインチケットでの購入

こちらの購入には「クレジットカード」「スマートフォン、又はプリンター」が必要となります。

まずはこちらを選択します。

無題
チケット購入法を選び、購入者情報とクレジットカード情報を入力しチケットを購入します。
 

当日は

 
スマートフォンの場合は、当日に購入完了画面または購入確認メールのリンクからチケットを画面に表示して入場できます。

 
プリンターの場合は、チケットを購入完了画面または購入確認メールのリンクからA4で印刷し、当日持参することで入場できます。
 

セブンチケットでの購入

こちらはセブンチケットへの登録が必要ですが、登録も含めて数分で登録手続きと購入手続きが完了します。

 
購入手続きを終えたら、払込期限までにセブンイレブン店頭レジで払込票番号(13桁の数字)を伝え、代金を支払います。
 
 
その際は、現金、nanaco(ポイントは付かないようです)、クレジットカードが利用可能です。
 
チケットは支払いと同時に発券されます。
※申込み後の内容変更および取り消しは不可とのこと。
 
ちなみに支払期間は私の場合は翌日の夜までとなっていました。
 
スポンサードリンク




 

入場前にはこんな展示も

 
ポケモン研究所へ入場しようとすると、入り口にはこんな展示も。

DSC04970

なつかしい!!ゲームボーイポケモンのパッケージ、そうそう、こんなんでしたねえ 笑
 

自分に合った難易度を選択

 
ポケモン研究所に入場すると、まずはモンスターボールを選択します。

「モンスターボール」「スーパーボール」「ハイパーボール」の順に難易度が上がります。

DSC04977

このモンスターボールが並んだ光景、いいですよねー!
初期作のみのプレイヤーの自分ですらワクワクしてしまいました。
 

また、会場にはこんなものも。
 
DSC04980
 
DSC04985
 
迫力満点です。
 

記録用の観察ノート

3種類の中から1つを選び、難易度に対応した観察ノートを受け取ります。
(といってもA3用紙を折りたたんだサイズのパンフレット的なものですが)

 
この観察ノートには、自分のモンスターボールに入っている可能性のあるポケモンが全て載っています。
これを頼りにポケモンを予想するわけですね。

DSC05002


人気ブログランキングへ
 

観察マシンを選ぼう

 
モンスターボールを選んだあとは、研究所内の観察マシンを使って中のポケモンを予想します。
 
観察マシンは全部で12個あり、それぞれミニゲームを成功させることで観察マシンに対応した中のポケモンのヒントがでます。

DSC04983

ただし1つのモンスターボールにつき、使える観察マシンは4つまでです。
 

これ、4つまでの制限がとてもいいですね。
まさに前記事の自由研究への考え方です。
 
自由研究のテーマ作りにおすすめの体験ミュージアム施設を紹介!

考察の仕方を学習できる

 
パンフレットを見てポケモンを予想し、ゲームをすることで結果が出ます。
例えば、付着物収集マシンを使うことでポケモンの「生息地」の予想ができます。
 

その結果で中のポケモンをある程度絞り込み

「次はどの測定マシンを使うことで結果に繋がりやすいか」

といったことをちゃんと考えることができます。
 

また観察ノート下部には、観察マシンの結果を書き込むところがあるため、実験のレポートの練習にもなります。

DSC05005

こうして観察を進め、最終的に1体のポケモンを予測し、ゴールにあるマシンに持って行きます。

 

答え合わせは意外とサラッと?

 
ゴールではモンスターボールをマシンに置くことで、中のモンスターがなんだったのか正解が分かります。
 
当たってたら何か貰える!とかそういったものがなかったのがちょっと残念でした^^;

 
でも兄弟なんかがいる家庭だと、こういうとこで揉めたりしますし、このくらいのゆるさがちょうどいいのかもしれませんねー。
 

実は何度でも挑戦可能

 
ちなみにこちら「一人一回やったら終わり」ではなく、何度でも挑戦できるようです。

 
答え合わせ後にモンスターボールを返却するのですが、その後入口まで戻り、もう一度モンスターボールを受け取るところから始めて良いそうです。

※スタッフさんから以上の話を伺いましたが、混雑時にも同じ対応をして頂けるかは不明です。
 再度プレイしたい方は、念のためスタッフに確認をお願いいたします。
   

ゲームで使える参加者特典

 
さらにゴールでは

「ポケモンX&Y」
「オメガルビー&アルファサファイヤ」

で使用可能なポケモンを、1人1つもらうことができます。
 
 
貰えるのはフシギダネ、ゼニガメ、ヒトカゲから一種類で、いずれもメガストーンを持っており、メガシンカをすることが可能となっています。
 
ちなみにポケモンの受け取り方は、会場の第1研究室出口でもらえるコードを入力するのですが、ネット環境のあるところでしか受け取れないようですので、注意が必要です。
 

これでポケモン研究所のメインである「第1研究室」は終わりです。
 

全てのポケモンが揃った部屋

 
続く第2研究室のは「ポケモンコレクションルーム」です。
 
ここには、これまで登場した700種類以上のポケモン全てが大集合。
こんなフィギュアも展示されています。

DSC04986

DSC04988

やっぱりピカチュウは可愛い。
 

誰にでも出来る発見

 
第3研究室では、これまでに人類が成し遂げてきた発見の例を紹介しています。

DSC04991

一気に学習モードになる部屋です。強引。
 

こちらでは実際に小学生が昆虫を観察し
 
「これまでの通説を覆す発見をした事例」などが展示されていました。
 
第三研究室を見学する事で
 
「新しい発見は身近にあり、誰にでも見つけられる」ということが分かるのではないでしょうか。
 

第3研究室を抜けた後は、ここだけの限定グッズも売っている販売ブースへ。
 

大人でも使えるポケモングッズもたっぷり

 
DSC04995
 
限定グッズに弱く、数点をお買い上げ。
 
シンプルで大人でも使えるデザインのグッズも置いていました。
見てるだけで楽しくなっちゃいますねー。
 

以前発売され、現在では入手困難なビニール傘が置いていないかなあと思ったのですが、ありませんでしたねえ。残念。
 
(ヴィレッジヴァンガード限定) ポケットモンスター ビニール傘 (レイン)

item_212151_l
 
結局私はガチャガチャも楽しんでしまいました。
 

9月からは新しい限定商品も

また9月から新デザインのポストカードとクリアファイル、新商品のイヤフォンジャック付きアクリルペアマスコットなどが登場するようです。
 
8
 

出展:Gamerより www.gamer.ne.jp

 

まとめ

 
意外としっかり科学していたポケモン研究所。
 
所要時間は、第1研究所が30分程、1〜3全てをまわって1時間未満といったところでしょうか。
 

ポケモン研究所はこれで終わりですが、チケット料金には「日本科学未来館」の入館料も含まれています。
そのため同3階、5階の展示場も体験することができます。
 
※ドームシアターの利用は別料金です

 
こちらもアルクダケやアンドロイドなど、注目されているたくさんの展示物があります。
科学未来館はこちらの記事で紹介しています。
 
自由研究のテーマ作りにおすすめの体験ミュージアム施設を紹介!
 
お子さんへピカチュウ、プリキュア、ルフィに手紙を送ってほしい方はこちら

 



 
ポケモンセンターオリジナル くったりぬいぐるみ ピカチュウ おやすみver.
 
スポンサードリンク



-体験談
-, ,

Copyright© ネットアソーテッド , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.